どうなっとうと?デジタル (西日本新聞コラム)

子どものスマホのフィルタリング ー子どもとスマホ3

Q.子どもに有害サイトを見せないフィルタリングは、どう設定したらいいですか?

A.子どもにスマートフォンを持たせた場合、どんな情報に触れるか心配ですよね。例えば子どもにも人気のユーチューブも、関連動画が次々に表示され、有害とまでは言わないまでも、子どもには見せたくない、年齢的にまだ早いと感じるものも多くあります。

大手携帯会社と契約している場合、各社が提供しているフィルタリング機能を利用しましょう。無料ですが、申し込みが必要です。利用者が歳未満の場合、販売店はフィルタリング機能の説明をした上で、保護者側が拒否しなければ、端末に設定しなければらならないと法律で定められています。しかし実際には説明が不十分なこともあり、機能には各社違いもあるためしっかり確認しましょう。

設定方法は小学生、中学生といった年齢カテゴリーから該当するものを選ぶだけです。ただ、どんなときにフィルターが掛かるのかは各社で違います。カテゴリーによっては一番使いたいLINEが使えないこともあり、年齢で選ぶのではなく、子どもの使い方に合わせて細かく設定したり、定期的に変更したりする方法がいい場合もあります。

格安スマホではフィルタリング機能がないこともあり、フィルターアプリをダウロードして使いましょう。

注意したいのは、フィルター設定を外す方法をグーグルなどで検索し、解除してしまう子どももいるということです。一律に禁止、制限するのではなく、子どもの年齢や特性に合ったスマホの活用方法を、家族で話し合いながら決めることが何より大切です。次回はユーチューブの制限方法に使い方について紹介します。

お問い合わせ

お問い合わせ





お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

お住まい(必須)

題名

メッセージ本文