Q.災害時に知っておいた方がよいスマートフォンの使い方を教えてください。
A 最も大切なことは外出時、必ずスマホを携帯することです。いざというとき、探し当てるまでに時間がかからないように、自宅では手の届く所に置きましょう。固定電話を長く使って来た世代の方にとっては、電話を携帯すると言う感覚があまりない様で、携帯電話なのに不携帯、と言うことがままあります。
さて、不安を少しでも軽減するためにも、すぐに必要になるのが「明かり」です。夜間の災害に限らず、停電により日中でも暗くなってしまう場所があります。
スマホのライトは懐中電灯の代わりになります。足元を照らしたり、自分の存在を知らせたりできます。懐中電灯の上に水を入れたペットボトルを置くと光が広がり即席のランタン(照明器具)になりますが、スマホも同じように使えます。
iPhoneの場合、ホーム画面を下から上にスワイプすると懐中電灯のマークが出てきます。それをタップするとライトがつきます。明かりの強さは調整できます。バッテリーの消耗にも影響するので、長時間最大にせず少し明かりを落として使いましょう。
アンドロイドは、スマホのホーム画面を上から下に2回ほどスワイプすると懐中電灯のマークが出てくるので、タップします。機種によって明かりの調整ができなかったり、操作方法が異なったりします。
防災グッズとして、コンパクトなラジオを購入するか、スマホでラジオを聞けるようにしておきましょう。TVが見られるスマホもありますが、バッテリーの消耗を考えるとラジオを1台は用意しておきたいもの。無料アプリ「radico」「らじる★らじる」などをダウンロードし、地元の放送局の番組を聞いて、備えておきましょう。
お問い合わせ