メールマガジン「今日のiPhone」17.4.24号より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上京中(4/20~22)、あちこちに足を運んだので、
初日は10,470歩
2日目は17,416歩
3日目は7,678歩
さすがに2日目は足裏が痛かった…^^;;
移動中は常にGoogle mapを開き、路線や乗り場、出口をキョロキョロしながらでiPhoneのバッテリーの減りが尋常ではなかったです。
もちろん分かりきったことでしたが、iPhone7+になったことで通常はバッテリーは一日、十分持つようになっていましたから、やはり常時稼働している状態ではモバイルバッテリーなどは必須と感じました。
今回は、モバイルバッテリーを持参せず、スタバやマックで充電するつもりで用意していましたから、実際には電源が落ちることはありませんでした。
そして、常時稼働している状態だからこそ気づいたことは、「Wi-Fiの充実」
施設の中にいるわけでもなく歩いていても、気づくとWi-Fiに繋がっていることがとても多い印象でした。
無料の公衆無線Wi-Fi、いわゆるのらWi-Fiではありません。
いちいち確認はしませんでしたが、ソフトバンクのWi-Fiだったようです。
docomoやauも同じだと思いますが、ソフトバンクではユーザーが利用できる街のWi-Fiがあちこちにあり、その充実度が福岡と東京では違うことを実感しました。
格安スマホでは、おそらくこの当たりが弱いんだろうと思います。
そして今回何よりも便利さを実感したのは、「ApplePay」
私はiPhone7+に機種変更してすぐにモバイルSuicaをApplePayに登録しました。
福岡では、Suicaよりもnimocaの方が圧倒的にお得なのですが、nimocaはApplePayに登録できないんです。
もちろん、通常のnimocaのプラスティックカードは東京でも使えます。
が、Apple PayだとiPhone1台で良いんです!!
二十歳くらいの頃、地図を片手に移動をし、改札ではその都度、行き先を確認してはお財布からお金を出して切符を購入し、時には駅員さんに路線や乗り場を聞き…
おそらく今回の私の移動の経路を考えると、2日目に関してはこなしきれないスケジュールだったと思います。もちろん、誰かに道を尋ねることは一度もなかったです。
スマホやアプリの充実は、ライフスタイルもビジネススタイルも大きく変えていることを改めて実感すると共に、「使える」から「使いこなせる」ようになって欲しいとも思った二泊三日でした。
東京では、もっとApplePayを利用している人も使えるお店も多いのかなと思い込んでいましたが、それほど多いと言う印象はなく、数ヵ月後に上京したときには増えているのかなと。
上京する楽しみがまた一つ増えました。
ApplePay 使ってますか?
お問い合わせ